権利表記 ©️ATLAS ©️SEGA
【プレイ日記】
メタファー:リファンタジオについて、プレイ日記を書いていきます……!
難易度ハードで、強敵やボスとの戦闘に着目した内容となっています。
【以下、支援者、儀礼の地、盲信の塔、ならず者の根城のネタバレがあります】
<支援者>
◆大砂蟲ホモ・ブテラ(再戦)
編成:主人公(ウィザード)、ジュナ(マスクドダンサー)、ヒュルケンベルグ(ウィザード)、ハイザメ(アサシン)
控え:ストロール、ユーファ
ニンゲン戦です!
バードンと協力しての戦闘になります。
特筆すべき点として、依頼の難易度を示す◆の数に対し、敵のレベルが60と非常に高いです!
自分が挑んだ時点では主人公がレベル45でした……。
真っ向勝負では厳しいレベル差なので、デバフ維持を徹底します。
敵は前回同様、ブリズ弱点です。
主人公とヒュルケンベルグはブリザトン、ジュナはブリザー(賢人の仮面)で攻撃します。
砂嵐(全体速ダウン)への対処としては、ハイザメ以外の味方もデクンダを使えるようにしました。
また、バードンの防バフ最大が切れる前に、疲労缶とラクンダで敵の攻防を2段階ほど下げておきます。
デバフ延長については、疲労缶以外に祟り目の札(ランダマイザ効果)も使いました。
※バフ延長はマハラクカジャ、庇護の陣があればベストです
敵が地中潜行したら急浮上で強力な攻撃をしてくるためガードします。
ヒュルケンベルグは耐の高さを信じてメディカを使いましたが、100ダメ程度で耐えれました。
後半になると、バードンが全体に攻バフ最大をかけてくれます。
攻撃の手をゆるめないようにしつつ、最後は主人公のブリザトンで撃破です!
<儀礼の地>
◆ホモ・ペント
編成:主人公(スナイパー)、ユーファ(サマナー)、ジュナ(マスクドダンサー)、ハイザメ(コマンダー)
奇妙な姿をしたニンゲン戦です!
風聞屋の情報を活用し、サイク弱点の味方は出さないようにします。
敵にターンを回すと召喚騎士スケレトが召喚され、ビタルジャでホモ・ペントを強化します。
対処として、ユーファの竜神召喚が非常に有効です!
デカジャ効果でバフを消しながらボット弱点も突けます。
召喚騎士スケレトについてはディアマハン持ちで、放置するとホモ・ペントが回復されてしまいます。
そこで、真紅の炎華(マスクドダンサー)と竜神召喚に巻き込み、出現後の自ターンで倒します!
スケレトを倒した後は真紅の炎華と竜神召喚で弱点を突いていき、撃破です!
<盲信の塔>
◆レオグロン
編成:主人公(スナイパー)、ジュナ(マスクドダンサー)、ストロール(ガンナー)、ハイザメ(コマンダー)
控え:ヒュルケンベルグ、ユーファ
ボット・突弱点ですが、悪天候での戦闘ゆえ、プレスターンが増加しません……。
そのため、4回行動でデカジャやデクンダを使い、ジンテーゼも組み込むムーブが求められます!
当初は悪天候の特性に苦戦を強いられましたが、味方の順番を固定することで安定しました。
例)1番手ハイザメ⇒主人公のシューティングバレットでターンエンド⇒再び1番手ハイザメ
立ち回りについて、敵がヒートライザを使ったら自ターン最初にデカジャします。
必中の構え⇒鷲獅子王の翼を使ったら、デクンダで味方の攻最大低下を解除します。
※ご破算の札など、アイテムで代用するのも〇
攻撃役は主人公に絞ります。
ジュナは魔法探求者の仮面装備で主人公にビタルジャ、もしくは継承したラクンダで敵の防を下げます。
その他、レオグロンはブリザトンも使ってきます。
ヒートライザ対策に竜神召喚も考えましたが、サマナーがブリズ弱点なので控えと交代しました。
また、敵の回避率がやや高く、速に少しステ振りした主人公でもまれに空振りします!
状況によっては、スクンダや捕り物縄で回避を下げるのもありだと思います。
<ならず者の根城>
◆サイオクロポス
編成:主人公(スナイパー)、ジュナ(マスクドダンサー)、ユーファ(シーカー)、ハイザメ(コマンダー)
突弱点です。
取り巻きを倒されると本気を出す特性があり、取り巻きのスキルを封じる立ち回りが必要になります。
当初は睡眠デバフにしようと思っていましたが、効き目が無く、急遽忘却デバフ狙いに変えました!
※無効の可能性あり
盗賊の仮面装備のジュナで暗夜剣、アイテムのぽかんトンカチも使っていきます。
取り巻き2体を忘却デバフにしたら、シューティングバレットをサイオクロポスに連打します!
その後は、先にサイオクロポス撃破⇒取り巻き2体撃破で勝利です!
コマンダーは壊弱点ですが、シューティングバレットの条件かつバフ役として優秀です。
※見切りでケアできるとはいえ、編成すべきかどうかは難しいところです……
【雑記】
自分のプレイスタイル的にアイテムを買い込むことが多いのですが、どれも優秀だと感じました。
属性攻撃、回復、バフ・デバフ付与など多岐にわたり、誰でも役割が果たせます!
特にサイオクロポス戦では、ぽかんトンカチに助けられました。
以上、ゲーム雑記でした!